中小企業をとりまく法的問題解決のプロ
コラム
公開日: 2018-03-17
マンガのトレースと、似た画風の作品についての記事
ジジコにコメントした記事が公開されています。
トレースした絵をCDジャケットに利用したことの法的問題
問題になったのは、
東京スカパラダイスオーケストラのシングルちえのわ feat.峯田和伸とのことです。
既にジャケットは問題なったものと違うものが発売されています。
トレースされたとされる『エスパー魔美』は、子どものことはアニメで観た記憶です(昭和50年・1975年生)。
藤子・F・不二雄さんの作品、共同名義の藤子不二雄さんの作品については、ドラえもんなどコミックスを集めていたはずですが、エスパー魔美はコミックスを揃えていたかは定かではないので、今回の件をきっかけに、通しで読み返してみたい気持ちになりました。
トレースと、画風を似せた作品は、全く違います。
トレースを一つの技法として新たな作品を生み出すこともありうるでしょうが、トレースしたと問題になるのは非難される程度の作品でしかないのでしょう。
他方で、画風を似せるというのは、相当な技術が必要だと思います。
著名な人気漫画家であっても、キャラの顔が同じとか、見分けが付かないと言われるような人もいて、一流のプロの漫画家でも描き分けするのは非常に難しいのでしょう。
しかし、画風を似せるのは、画風の元になった漫画家の作品の特徴をつかみ、その特徴を再現し、しかも、複製とならないようにキャラクターはオリジナルなものというのが高度な技術であり創作性だと思います。
〒060−0003
札幌市中央区北3西7 1−1 SAKURA-N3
北海道コンテンツ法律事務所
電話070−5530−0884
弁護士 林 朋寛(札幌弁護士会所属)
http://www.sapporobengoshi.com
審査請求・行政訴訟 https://shinsaseikyuu.jimdo.com/
こちらの関連するコラムもお読みください。
- るろ剣の北海道編の連載中止は妥当か2017-12-05
- 芸能人のプライバシー侵害2016-08-07
最近投稿されたコラムを読む
- PHSの終わり 2018-04-19
- 「寄付」を付けて売上アップ 2018-04-10
- 不倫の慰謝料請求を煽る広告 2018-04-06
- 甘い解説という批判には甘んじて受けます(「そだねー」の商標登録出願) 2018-04-05
- 『事業承継法務のすべて』 2018-03-26
このプロの紹介記事

中小企業が抱える問題を法律的な側面から丁寧にサポート(1/3)
北海道大学植物園のすぐ近く、JR札幌駅や市営地下鉄さっぽろ駅・大通駅から歩いて約10分とアクセスの良い場所にある「北海道コンテンツ法律事務所」。弁護士の林朋寛さんは、中小企業をとりまくさまざまな問題に対応すべく2016年3月に同事務所を設立...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
甘い解説という批判には甘んじて受けます(「そだねー」の商標登録出願)
コメントした記事が公開されました。ご覧いただければ幸いです。六花亭や北見工大生協が出願した「そだねー」...
犯則調査
国税局に脱税を疑われた場合は、犯則調査の対象になりえます。 犯則調査の対象になる、つまり犯則嫌疑者とな...
審査請求・行政訴訟のサイト
審査請求・行政訴訟に限ったシンプルなサイトを作成しました。https://shinsaseikyuu.jimdo.com一昔前は、...
フリーランスの移籍制限
コメントした記事が公開されました。【芸能人等の移籍制限や芸名の使用禁止は「優越的地位の濫用」で法律違...
ジジコのコラム一覧
林のコメントした情報サイトのジジコの記事(平成26年4月〜)を、分野別に整理しました。 【著作権】 ...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 不倫の慰謝料請求を煽る広告 1よかった
-
- 2位
- 『税金万引きGメン』 1よかった
-
- 3位
- 「北海道の警察官は、ひき逃げしてもクビにならない」 1よかった
-
- 4位
- タクシーで暴れた30代男性弁護士のニュース 1よかった
-
- 5位
- 『デジタル・タトゥー』 1よかった
コラムのテーマ一覧
すべて表示するスマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。