交通事故・医療事故の被害者を守る法律のプロ
コラム一覧 :労働問題
1件~4件(4件)
労働問題 ~悪徳商法とブラック企業~
相手が違うだけで、悪徳商法を行う悪徳業者とブラック企業は、似ているところがあります。 それは、「金のために手段を選ばない」ことと、「見せかけで騙す」ことです。 悪徳商法の特徴 悪徳商法を行う悪徳業者は、お金のためなら手段を選びません。 違法であることは当然承知の... 続きを読む
2014-06-23
労働問題 ~ブラック企業の背景~
なぜ日本で「ブラック企業」が社会問題化するまで広がってしまったのでしょうか。 それは、日本社会の動きと無関係ではないと思います。 収入が増えない 日本はバブル崩壊を経験し、それまでの右肩上がりの経済成長は停滞しました。 GDPや経済成長率といった数字も伸び悩みま... 続きを読む
2014-06-18
労働問題 ~「ブラック」の意味~
「ブラック企業」や「ブラックバイト」という言葉が使われるようになりましたが、正確な定義づけはできていないような気がします。 私が正確な定義をすることはできませんが、私なりの理解をお話ししたいと思います。 「ブラック」の意味 私が考える「ブラック」とは、「従業員をモ... 続きを読む
2014-06-11
労働問題 ~ブラックバイトを知っていますか?~
ブラックバイト みなさんは、「ブラックバイト」という言葉をご存知ですか? この言葉は、昨年、中京大学の大内裕和教授が提唱した言葉です。 大内教授によれば、ブラックバイトとは「低賃金であるにも関わらず、正規雇用労働者並みの義務やノルマ、重労働を課されるアルバイト」で... 続きを読む
2014-06-02
1件~4件(4件)
こんなときにご相談ください
おおぞら事務所では、基本的には「どんな事件の相談も」受け付けています(*)。 みなさんは、弁護士に相談する問題なのかどうかわからない、誰に相談してよい...
このプロの紹介記事

「弁護士は、敷居が高いと思われている方も多いと思います。大きなトラブルや裁判の時に頼むものだと……。でも、その段階というのは、お医者さんに置き換えると、入院や手術に相当します。出来ればそうなる前に、“風邪かもしれないから、取りあえず近くの病...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
法定相続情報証明制度について
久しぶりの投稿です。 法定相続情報証明制度をご存知ですか? 新聞などでも紹介されていますが、本...
交通事故 ~最近の保険会社の傾向~
以前のコラムで、相手方が強気な主張をする傾向を感じると書きました。 交通事故の事案でいえば、相手方の保...
医療事件 ~医療事故調査制度の利用~
今年の10月から、医療事故調査制度が始まりました。 制度の内容はいろいろなところで解説されているので、...
弁護士のこと ~最近の弁護士の傾向?~
すっかりコラム執筆をご無沙汰していました。 今年度は4月から本業がかなり忙しく、執筆する余裕がなかなか...
世論調査について ~「景気・雇用対策」を並べるのはおかしい~
以前も世論調査についての疑問を書いたことがありますが、他にも以前からずっと感じ続けている疑問が一つあるの...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 脳脊髄液減少症 ~用語にとらわれないことが大切です~ 4よかった
-
- 2位
- 相続の落とし穴 ~再婚後の養子縁組~ 4よかった
-
- 3位
- 客観的な証拠の重要性 3よかった
-
- 4位
- 弁護士の使い方 ~紛争予防のためのパートナーとして~ 2よかった
-
- 5位
- あけましておめでとうございます 2よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。