体と心をケアする鍼灸・マッサージのプロ
スタッフ紹介
河合進
はじめまして。1番ベッド担当の河合です。
数年前にダイエットをした私です(まだまだ太いですが)
日々暮らしている中で、首、肩が凝り、頭痛やめまいがする、背中が亀の甲羅のように張り眠りが浅い、腰が芯からほぐれづらい、などなどございませんか?
そのような方は是非当院へお越しくださいませ。
固い患者様をほぐすことに私はやりがいを感じております。
凝りが楽になれば、その日の夜はいつもより短めにお風呂を済ませ、早めにお休みくださいませ。
私どもスタッフ一同、心よりご来院をお待ち申しております。
2012年7月吉日
戸田一樹(体と心をケアする鍼灸・マッサージのプロ)
株式会社 札幌大通長生院
- 電話:011-241-7800 (お電話の際、「マイベストプロを見た」とお伝えください!)
- 営業時間:9:00~18:20 〈予約制〉
- 定休日:12月31日~1月5日
最近投稿されたコラムを読む
- 雪まつりにいらした観光客の皆様へ 2016-02-07
- 講演会のお知らせ 2014-01-04
- 今年もよろしくお願いいたします 2014-01-04
- 今年一年ありがとうございました 2013-12-29
- 痛み 神経痛の場合 とりあえずできることは どうする? 2013-11-30
セミナー・イベント
-
札幌鍼灸柔整マッサージ師会110周年記念講演会
開催日: 2014-01-18 -
110周年記念公開講座 「認知症」 勤医協中央院長 伊古田俊夫氏 札幌京王プラザホテル
開催日: 2013-05-22 ~2013-06-16
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

熟練の手は、体と心が発するSOSのサインを見逃さない(1/3)
札幌市・大通公園の南側に面したビルの5階にある「札幌大通長生院」。1976年に開業した鍼灸・マッサージ指圧の治療院で、12人いる治療師全員が国家資格を持っています。「治療の原点は“手当て”。子どもは母親のぬくもりだけで、体や心の不調が治っ...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
雪まつりにいらした観光客の皆様へ
多くの皆様がさっぽろ雪まつりやそのほか冬祭りのため北海道を訪れていると思います。そんな皆様に北海道をおと...
腰痛シリーズ Ⅰ 坐骨神経痛
みなさんこんにちは。今日からしばらく腰痛全般について書いていきたいと思います。今日はそのⅠとして、冬場に悪...
閑話・日本ハムファイターズはなぜ駒大苫小牧の選手を取らなかったか?
2004年移転時より家族4人全員でファンクラブに入会。2006年シーズンまではレフトスタンドで年間45試合程度大声で...
自律神経失調症って言われちゃったけど・・・・?更年期障害もおなじく・・・
さて何のことやら?という方が多いと思います。ではまず自律神経とは何ぞや。神経は大まかに2種類に分類できま...
寒いと風邪をひく?では南極ではみんな風邪をひきやすい?
お風呂上りで湯冷めをしたり、スキー場で思いのほか寒かったり予期せぬにわか雨にあたってずぶぬれになったりして...
人気のコラムTOP5
-
- 2位
- 閑話・日本ハムファイターズはなぜ駒大苫小牧の選手を取らなかったか? 6よかった
-
- 3位
- お灸女子・お灸で気持ち良くきれいに 3よかった
-
- 4位
- 運動前のストレッチはパフォーマンス低下!? 3よかった
-
- 5位
- 肩が上がらない・・・ 肩甲関節周囲炎 四十肩 五十肩 3よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。